上のような感じで、インスタグラムを自分のブログに埋め込む方法を紹介します。
まずは、僕のインスタフォローお願いします!!
僕はいくつかアカウントをもっているのですが、このアカウントでは僕のつくったプロダクトのみアップしています。
今回は、上のウィジェットのように、ブログ記事にインスタを埋め込む方法を解説します。
ウィジェットを作るのは英語のサイトですが、感覚的に使えるので簡単です。
右下にHello!とか出て来るのがちょっとウザいですけどね。
※ブログサービスによっては埋め込めません。(アメブロはNG。はてなブログはOKでした。)
SnapWidgetに登録
SnapWidgetのトップページです。
「GET STARTED TODAY」を押すと登録に進みます。
Facebookと連携するか、Emailアドレスを入力して登録します。
ログインのページです。
無事にログインできたら早速使ってみよう
インスタ埋め込みのウィジェット作ります。
左上の「INSTAGRAM」を押します。
ブログ記事に埋め込むデザインを選びます。
まずは、オーソドックスな「GRID」を使ってみましょう。
下の「CREATE A NEW WIDGET」を押します。
「Username」に自分のユーザーネーム(@より後ろ)を記入。
右下の「GET WIDGET」をクリック!
このコードを貼り付ければ、ブログにインスタが埋込されます。
写真の数や大きさ、レイアウトは後から変えられるので、いろいろ試してみましょう。
どうです?簡単に埋め込めましたよね。
お帰りになる前に、僕のインスタフォローしてくださいな!!